スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【募集】2012.7.16開催/浴衣で日本舞踊体験&暑気払いの会
浴衣で日本舞踊体験&暑気払いの会

夏祭りや花火大会。
浴衣や夏着物で出かける時期にもう間もなく!
ご予定はいかがですか?
着なれている人もそうでない人でも、着こなしをスマートに見せたいですよね。
美しい身のこなしは、歌舞伎の踊りをルーツとする日本舞踊。
その所作を学んで浴衣美人・着物美人に差をつけましょう☆
浴衣の着方からお辞儀の仕方などの基本所作を学び、短い曲にも合わせてみます。
レッスン後は、浴衣で下町情緒残る千駄木界隈を散策。
土用の丑の日(7/19)も近いので、暑気払いを兼ねたお食事会も予定しています。
■日時
2012年7月16日(月・祝)
13:00~ 浴衣の着方・日本舞踊レッスン
16:00~ 千駄木散策
17:30~ 暑気払い
■場所
萩井流稽古場/日本舞踊・浴衣の着方
文京区千駄木3-33-10
千代田線千駄木駅2番出口隣
吉里/暑気払い
台東区谷中3-2-6
千代田線千駄木駅 徒歩3分
■定員
10名
※定員になり次第締め切りとなります
■参加費
3500円(レッスン料)
※暑気払いは別途費用となります。
■内容
13:00 ・浴衣の着方
・日本舞踊レッスン
お辞儀、歩き方、座り方、扇の持ち方・・・
16:00 千駄木散策
17:30 暑気払い
※散策や暑気払いからの参加もOK
■持ち物
○足袋or靴下
※必ずお持ちください
○浴衣
・浴衣
・帯
・肌着類(キャミソールやスパッツでOK)
・腰紐1本
・伊達締め(なければ腰紐をもう1本)
・下駄
※浴衣をお持ちでない方は、女性に限り1000円でレンタル可。
ただし、日本舞踊のレッスン時のみとなります。
※男性でお持ちでない方は、ジャージでOKです
■その他
・足袋、もしくは靴下は必ずお持ちください。(お忘れ物がありませんように)
・洋服でのご参加も可能ですが、動きやすい服装で。
・男性やお子様もご参加いただけます。
・扇はこちらでお貸しします。
■申し込み方法
下記ご記入の上、当blogメールフォームにてお申し込みください。
□参加に○をご記入ください
13:00 浴衣の着方・日本舞踊レッスン ( )
16:00 千駄木散策 ( )
17:30 暑気払い ( )
□浴衣のレンタルをします ( )
スポンサーサイト
テーマ : 着物 - ジャンル : ファッション・ブランド
トラックバック
| ホーム |